かぷか ぷかぷか

ゆるいろいろ

みんな違ってみんないい

f:id:kapka123:20190904232443j:plain

day66
末息子の先生から昨日電話がありました。

 

忘れ物が多すぎる、話を聞いてない…

 

 

…(涙)

 

主人が今の基準で行くとおそらく

発達障害のグレーゾーンで、

子供達もその傾向があります。

 

長女はあまり問題ないですが、

主人と気質が似ています。

 

次女は忘れ物がひどくて、

空気が読めない。

誇張して話す癖と自慢癖がある。

 

末息子が一番発達障害傾向が強いのか、

忘れ物だらけ、というか物を無くしてくる。

席にはちゃんと座ってられない、

話が理解できていない時がある、

話を聞くのが苦手?

指示が理解できない。

問題が理解できない。

神経質。

誇張癖、空気読めない、闘争心丸出し、

人が嫌がる事をやってくる…

 

まだ、彼は一年生になったばっかりですが、

心配でたまりません。

このままではイジメられない?

友達やクラスメイトと上手くやっているのかしら…

 

 

次女も理解が微妙だったので、入学後違和感を感じて、

調べてもらいましたが、問題ないだろうという事で、

優しい友達にも恵まれ、つつがなく学校に通えています。

 

忘れ物も無くなってきたし。?

 

三人とも共通するのが、片付けが苦手 です。

 

最近マシになってきましたが、

以前の部屋は常に泥棒が入った後みたいな状態でした。

 

 

正直言いますと、片付けできないとか、

忘れ物が多いとか、枝葉の部分は気にしていません。

 

こればかしは常に気をつけさせて

根気強く改善していくしかないと思うので。

 

大きな願いとしては自己否定にまみれさせないで

育てたいと願っています。

 

自己肯定感の低さって

ありとあらゆる心の病気につながるので、

そこの所を傷つけたくない。

 

今、自分が自分嫌いを治している最中ですが、

非常に根気が要ります。

そして辛いです。

 

こんな思いはさせたくない。

 

忘れ物が多かろうが、

部屋が汚かろうが、

勉強できなくても

どうでもいい。

 

自分はダメな人間だって思い込まないで欲しい。

 

自分は価値のある人間だって自分で思えていれば

人生なんとかやっていけると思うのです。

 

ただ、

私がこの子はこのままで大丈夫なのだろうかって

不安になってそれを怒りとしてぶつけてしまう。

 

私の方をコントロールしないと。

これは私の問題だ。

 

子供達は大丈夫と信じて

優しく根気よく接していかないと…

 

 

子供生活に望むことは沢山遊んでくる事、

友達と色々楽しくやってたらそれでいい。 

 あ、でも勉強はあきらめないで欲しいな。

 

少しずつ、できない事をできるようにサポートして、

好きな事、得意な事を伸ばしていく事。

 

それが私の子育ての目標かな。

 

私の短気をどうにかしたい…

 

 

f:id:kapka123:20190904232601j:plain